ルピシア主催のダージリンフェスティバルのために、梅田のハービスホールまで出かけていった。参加するのは今回初めてだったが、ようするに今年のダージリンファーストフラッシュの試飲販売会といえばわかるだろうか。
待ち時間なしで入場するために、事前に12時〜13時の特別入場券(無料)を頼んでいた。予定時間よりも少し早めに会場に着いたのだが、必要事項を記入して受付をすると、何事もなく会場に入場できたのだった。
会場のホールにはいると、会場いっぱいにダージリン紅茶の良い香りが漂っていた。それだけで幸せな気持ちになったのだが、約50種類のダージリンがすべて味わえるというので、順に飲んでいくことにしたのだった。
最終的には6割くらいの銘柄を飲んだのだろうか。途中からは味の違いの細かいところがよくわからなくなってしまった。やはり、いっぺんにたくさんの種類を味わうというのは素人には無理そうである。まあ、どれもおいしかったのは間違いない。最終的に好みの味わいのものとして4種類を購入する。
- 1105:スタインテール07-DJ2
- 1115:アリヤ07-DJ4
- 1126:ジエル07-DJ8
- 1137:シングトン07-DJ6
シングトンを除き、非常に似通った味わいの紅茶のようである。試飲して選んだものが同じような味わいだったということは、自分が好きな味わいのダージリンが明確にわかったということが言えそうである。次回からは味わいマップを見たら、どの銘柄を買ったらはずれないかは確実であろう。
1時間ちょっといて、お茶腹になったので会場を離れる。次回のフェスティバルは1年後かな。また参加したい。